2353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

昨年度からGIGAスクール構想で、1人1台タブレット端末が入っておりますが、これも、市のほうでプロジェクトチームをつくって、授業の中で、どういうふうに使えば、効率よくというか、効果的かというのを研究して、それを市内全ての学校に伝えておりますから、特に、そういった小規模の学校で、子どもたちが1人1台端末を有効に活用できるように、そのような研究も進めております。 

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

特に学年が上がるにつれて苦手な子どもが多くなりがちな算数、数学については、秋田では県が専門チームを編成し、各学校を訪問して手厚い指導を行っております。柳井市内には教員OBの方が多くおられます。市独自の予算を確保して経験者活用した実践も可能と考えます。少人数授業では子どもたちが何が分からないのか、何をしてほしいのかの訴えが容易にできるのだと考えます。

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

実施主体総合型地域スポーツクラブ、そういった団体スポーツ少年団クラブチーム、民間事業者、大学、こういったところが全国的に事例として挙がっているような団体になります。これを下松市に当てはめていくと、今後、どういうふうに進めていくかということになってくるわけですけれども、ちょっとその辺は今からの大きな課題ではないかなと思います。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

そういったこともありまして、非常に負担が大きいということは当然理解をしておるわけですけれども、1チーム3名で地域に入っていくわけですから、受け止めた地域課題、要望、提案、様々あると思います。 

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

教育長玉川良雄君) コロナ禍での新しい生活様式学校の中でどう実践していくかということで、今、浅本議員が言われたとおりで、やはり医療機関との連携地域との連携学校全体としてしっかりチームを組んでやっていくということが重要ではないかなというふうに思っております。 また、各学校には学校保健安全委員会という組織がございます。

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

このような実態を踏まえ、政府は今年度から3年間を集中取組期間と定め、令和4年度予算では、厚労省文科省合同プロジェクトチームが発足し、ヤングケアラー早期発見把握や広報、啓発などの支援策が盛り込まれました。また、早期発見ケアラー支援認知度向上の三本柱で対策を提言しており、さらに適切な支援をつなげることとして、自治体に対する支援も行うようです。 

柳井市議会 2021-12-14 12月14日-02号

政府は、今年の3月に、医療福祉介護教育分野連携してヤングケアラー支援策を検討するプロジェクトチームを作って、来年度2022年度です、の予算概算請求では、当事者の早期発見のための自治体による、実態調査への補助を盛り込んだというふうに新聞では報道されています。多分、そのとおりになったと思うのですけれども、柳井市として、この予算を使って来年度、実態調査をするお考えはありますか。

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

西は下関、東は岩国からも16チームが熱戦を繰り広げました。優勝は、地元花岡スポーツ少年団でありました。 この日の前の日、つまり11月2日、主催をする地元関係者から、明日の大会を控えて草刈りをやっているとの連絡を受け、恋路のグラウンドに行ってみると、既にほぼ草刈りは終わっておりました。子供たちの背丈ほどもある草は、びっしり倒されておりました。

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

また、地域家庭認知症について御心配なことがありましたら、まずは、下松地域包括支援センターに相談していただき、他機関との連携が必要な場合は、認知症初期集中支援チームにつなぎ、支援していくこととしております。 引き続き、認知症の方やその家族が安心して暮らせるように、認知症施策推進に努めてまいります。 以上でございます。 ○副議長(近藤康夫君) 玉川教育長

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

また、早期対応では、週1回のアンケート調査の結果を踏まえ、電話連絡家庭訪問を行うとともに、ケース会議を開催し、チームで組織的に対応できるように努めております。 さらに、不登校状態に応じた支援につきましては、個別の学習支援専門家によるカウンセリング、希望の星ラウンジ活用など、多面的な支援を行うことで、児童生徒に寄り添った対応となるよう配慮しているところであります。 

柳井市議会 2021-06-30 06月30日-05号

思い出していただきたいのですけれども、市長は、平成29年5月17日の第8回柳商跡地利活用推進プロジェクトチーム会議の中で、初めて図書館機能中心に据えて、今後事業を進めたいということを表明したのです。このときから、柳商跡地図書館建設の歯車が動き出したということです。その後、この話がどのようになったのかということを思えば、このときの発言は非常に重いものでありました。

下松市議会 2021-06-23 06月23日-03号

地域担当職員業務、また通常業務は、それぞれの職場の中での業務がありますけれども、空いた時間があるときとか、休みの日にやることがないとか、何か時間があるときに、1人あるいはチームで、ぶらっとまちあるきをしてみるのもいいのかなというふうに思っています。 そういった自主的・主体的に地域を回るということについては、特別なルールは設けておりませんので、本人の意識ということになると思います。 

柳井市議会 2021-06-16 06月16日-03号

WHO、世界保健機関は、本年1月から2月にかけて、中国武漢で国際的な専門家からなる調査チームにより新型コロナウイルス発生源等の解明に向けての調査を行い、その報告書が3月30日に公表されております。その報告書によりますと、ウイルス中国武漢の研究所から流出した可能性は極めて低いと結論づけられているとのことでございます。 

柳井市議会 2021-06-15 06月15日-02号

AIドリル活用とか、タブレット端末の基本的な使い方、これを学んでそれぞれの学校に持ち帰って、それぞれの先生方に伝えていくということで、実は昨年度経験してみまして、それぞれの学校の中核となる先生方には参加していただきましたが、その中でもやはり技量的にいろいろな差があるということで、今年度は新たに柳井ICT活用推進プロジェクトチームというのを立ち上げました。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

生理用品等を自身で用意できない児童生徒について、その背景にある要因にも着目して、学校が渡した場合に返却を求めないこと、学級担任養護教諭中心とした児童生徒の的確な状況把握、そして健康相談実施スクールカウンセラー等による心理面からの支援など、学校チームとして組織的に対応することなどの適切な対応支援を求めているところです。